あいおいニッセイ同和損保とトヨタ、コネクティッドカーデータを活用する事故対応サービス「テレマティクス損害サービスシステム」を開発
両社は、コネクティッドカーから取得するデータを活用し、「安全・安心なクルマ社会の実現」に向けた取り組みを引き続き共に進めてまいります。
1. 背景
昨今のクルマのコネクティッド技術等の進化により、コネクティッドカーを通じて車両データを収集・活用し、新たなモビリティサービスの提供が可能となっています。両社は、コネクティッドカーから取得できる走行データをもとに、「お客さまの安全運転を支援する機能」や「安全運転による保険料割引」などのサービスを提供する国内初の運転挙動反映型テレマティクス自動車保険「タフ・つながるクルマの保険」※4を2017年に共同で開発し、2018年1月より販売を開始しました。
「タフ・つながるクルマの保険」は2019年11月末時点で2万5000件を超えるお客さまにご加入いただいており、同社の自動車保険「タフ・クルマの保険」加入者と比較すると、事故頻度が約3割抑えられており、事故低減効果が確認されています。
上記のような事故低減の取り組みに加え、万が一お客さまが事故に遭われた際にも迅速かつ適切に事故解決をサポートするため、両社は本サービスシステムを共同で開発しました。
2. 概要
従来の事故対応は、電話や書類のやりとりなどを通してお客さまから伺った情報をもとに、事故相手との過失・示談交渉を進めています。
本サービスでは、トヨタのコネクティッドカーから得られる走行データを活用することで、保険会社が正確かつ客観的に事故状況を把握することが可能です。これにより、事故に遭われたお客さまの保険金請求手続きのご負担を大幅に軽減します。
また、あいおいニッセイ同和損保の24時間365日事故対応サービス「I'm ZIDAN」※5に加え、トヨタのコネクティッドカーとあいおいニッセイ同和損保が24時間365日つながることにより、迅速な事故対応を実現します。
なお、本サービスは「タフ・つながるクルマの保険」の加入者向け新サービスとして提供されます。
本リリースの詳細は下記URLをご参照ください。
https://global.toyota/jp/newsroom/corporate/30975602.html
概要:トヨタ自動車株式会社
詳細は http://toyota.jp/ をご覧ください。
Copyright 2019 JCN Newswire. All rights reserved. www.jcnnewswire.com
source http://www.jcnnewswire.com/pressrelease/56468/3/