Posts

Showing posts from August, 2019

三菱自動車、災害時に電動車を迅速に提供できる体制構築に向けて全国の自治体と連携

Image
TOKYO, Aug 30, 2019 - (JCN Newswire) - 三菱自動車工業株式会社(本社:東京都港区、代表執行役CEO:加藤 隆雄、以下三菱自動車)はこのほど、災害発生時に当社製の電動車を被災自治体へ速やかに提供できる体制づくりを目的とした「DENDOコミュニティサポートプログラム」を推進していくことを決めました。2022年度を目標に、全国の自治体と災害時協力協定を締結することを目指します。 災害時協力協定の締結は、災害発生時に改めて自治体と必要事項を確認する時間的ロスをなくし、給電等に活用できる当社の電動車をタイムリーに被災地・避難所等へお届けすることを目的としたものです。三菱自動車は2012年9月に京都府や京都三菱自動車販売株式会社、その他協力企業2社と災害時協力協定を締結しました。2019年9月1日には静岡県や県内4つの系列販売会社*1と、さらに近い将来岡山県や同県倉敷市・総社市、岐阜県、和歌山県などとも協定締結を予定しています。今後、「DENDOコミュニティサポートプログラム」を推進することで、プラグインハイブリッド電気自動車『アウトランダーPHEV』を活用した災害時のサポート体制を全国に拡大していきたいと考えています。 三菱自動車は、東日本大震災や熊本地震、西日本豪雨、北海道胆振東部地震などの大災害発生時、系列販売会社と連携して、被災自治体に対して『アウトランダーPHEV』や電気自動車『i-MiEV』などを無償で貸与し、物資・人員の運送や電気を必要とする機器への給電等に活用いただきました。 また、『アウトランダーPHEV』はツインモーター4WDシステムによる悪路での走破性や、エンジンで発電した電気を大容量の駆動用バッテリーに蓄え、必要に応じて外部に給電できるという優れた機能を持つことから、近年は災害時に活用できるツールとして自治体や企業に導入いただく例も増えています。 三菱自動車はこれからも、全国の自治体や系列販売会社と協力しながら、人々が安心して暮らせる社会を実現できるような基盤づくりに取り組んでいきます。 本リリースの詳細は下記をご参照ください。 www.mitsubishi-motors.com/jp/newsrelease/2019/detail5359.html 概要:三菱自動車工業株式会社 三菱

NEC、アサヒ飲料とクラウド型カメラ付自動販売機“まちを見守る自販機”を共同開発

Image
TOKYO, Aug 30, 2019 - (JCN Newswire) - NECは、アサヒ飲料株式会社(本社:東京都墨田区、代表取締役社長:岸上克彦 以下 アサヒ飲料)とともに、地域の防犯・安全に貢献するため、防犯カメラの設置を検討している自治体や小売り、デベロッパー向けにクラウド型カメラ付自動販売機“まちを見守る自販機”を共同開発しました。アサヒ飲料は9月より “まちを見守る自販機”の展開を開始し、第一弾として、9月2日(月)より神奈川県横須賀市のどぶ板通り商店街に1台設置します。 “まちを見守る自販機”は、NECの「映像クラウドサービス」を活用した自動販売機です。通常の自動販売機に小型カメラを搭載し、付属の通信機器により映像をクラウド上へ自動的に保管できる仕組みを採用しています。 従来、防犯カメラを設置するには、機器選定や設置手配などの手続き、また、設置後のメンテナンスや有事の際の警察への映像提供といった映像管理が手間となっていましたが、“まちを見守る自販機”の設置オーナーは、これら手間のかかる手続きや映像管理が不要です。 なお、自動販売機の設置にあたっては、上部および正面にカメラ付自動販売機であることが分かる告知ボードを設置します。 アサヒ飲料は、“まちを見守る自販機”を2020年末までに60台設置を目指し、地域の防犯・安全に貢献することで、自動販売機の価値向上に取り組みます。 NECは2020年度までの3カ年の中期経営計画「2020中期経営計画」においてセーフティ事業をグローバルでの成長エンジンに位置づけています。本取組みは、「NEC Safer Cities」(注)実現に向けたソリューションやサービスの開発を加速・強化するものであり、安全・安心な街づくりに貢献していきます。 本リリースの詳細は下記をご参照ください。 https://jpn.nec.com/press/201908/20190830_ 01.html 概要:日本電気株式会社(NEC) 詳細は www.nec.co.jp をご覧ください。 Copyright 2019 JCN Newswire. All rights reserved. www.jcnnewswire.com source http://www.jcnnewswire.co

トヨタ、人事異動を発表

Image
Toyota City, Japan, Aug 30, 2019 - (JCN Newswire) - トヨタ自動車(株)は、9月1日付で下記のとおり、部長職の人事異動を行います。 氏名/新/旧 熊沢 洋一/生産・物流領域 生産部品物流部(部長)兼 同部 物流課(課長)/生産・物流領域 生産部品物流部(部長) 加藤 貴己/調達企画部(部長)/調達企画部(部長)兼 同部 第2企画室(室長) 沖田 大介/モビリティーサービス事業部(部長)兼 (株)SEEDホールディングス/モビリティサービス事業部(部長) 石川 雅英/CV Company CV車両性能開発部(部長)/CV Company CV車両性能開発部(部長)兼 同部 動的性能開発室(室長) 鶴田 洋介/コネクティッドカンパニー コネクティッドビジネス領域 MaaS事業部(部長)兼 同部 モビリティサービス企画室(室長)/コネクティッドカンパニー コネクティッドビジネス領域 MaaS事業部(部長) 本リリースの詳細は下記URLをご参照ください。 https://global.toyota/jp/newsroom/corporate/29375801.html 概要:トヨタ自動車株式会社 詳細は http://toyota.jp/ をご覧ください。 Copyright 2019 JCN Newswire. All rights reserved. www.jcnnewswire.com source http://www.jcnnewswire.com/pressrelease/54062/3/

HTSC公布2019年中期业绩

HONG KONG, Aug 30, 2019 - (亚太商讯) - 华泰证券股份有限公司(股份代号:6886.HK;「HTSC」、「本公司」或「公司」)公布截至2019年6月30日止之中期业绩。本公司营业收入人民币147.3亿元,同比增长22.94%,归属于本公司股东利润人民币40.6亿元,同比增长28.43%。得益于沪伦通机制下发行首单GDR并在伦交所成功上市,本公司净资产进一步增长至人民币1,182亿元,夯实了面向未来的竞争硬实力。 财富管理线上线下一体化融合 据中报披露,本公司已拥有超过1,328 万客户,客户账户总资产规模达人民币3.01万亿元。股票基金交易量人民币11.09 万亿元,继续保持行业龙头地位。 上半年,本公司重新调整优化了财富管理条线的组织架构,用平台化、体系化的方式全力打造线上线下一体化的客户运营服务新模式:线上依托「涨乐财富通」APP为客户提供一站式财富管理解决方案,根据易观智库统计数据,报告期内「涨乐财富通」平均月活数为748.99万,位居证券公司类APP 第一名。线下依托分布于241个经营网点的2,000多名投资顾问为客户提供更有针对性的资产配置服务,公司借鉴AssetMark先进管理理念和服务体系不断迭代升级的理财服务平台,为投资顾问提供全面智能化的客户服务支持。据中国证券业协会统计,本公司母公司从业人员中投资顾问占比31.40%,排名保持行业领先。 金融产品销售方面,公司正加强投研体系对产品配置的支持和客户需求引导,满足客户多层次的财富管理需求,上半年本公司金融产品保有数量(不含天天发)7,979 只,金融产品销售规模(不含天天发)人民币1,677.44 亿元。 报告期内,本公司融资融券业务余额人民币548.39 亿元,资本中介业务稳居行业前列。 前瞻布局打造「科创板第一股」 以大投行一体化平台和全业务链体系为依托,以行业聚焦、区域布局和客户深耕为方向,加强境内境外、场内场外跨市场协同,本公司在并购重组、股权承销领域的竞争优势进一步巩固。上半年,经证监会核准的并购重组交易家数6 家,行业排名第一,Mergermarket发布的2019年上半年中国内地及香港财务顾问排名表显示公司交易金额第一。 以科技创新为核心的新经济领域正在成为经济发展转型的先导力量,本公司前瞻布局科创企业,在科创板25家首批上市企

マツダ、防府工場で「自動車専用船見学会」を開催

Image
HIROSHIMA, Japan, Aug 30, 2019 - (JCN Newswire) - マツダ株式会社(以下、マツダ)は、社会貢献活動の一環として、小学4年生~中学3年生の児童・生徒とその保護者を対象とした「自動車専用船見学会」を11月4日(月・祝)に防府工場で開催します。これに伴い、同イベントに参加いただける方をメール、FAXにて募集します。 「自動車専用船見学会」は、日本の自動車産業について学ぶ機会をご提供するとともに、思い出づくりに活用いただくことを目的として、2013年より開催しており、今年で7回目になります。 このイベントでは、防府工場で生産された車両が大型の自動車専用船に積み込まれていく様子や、その船内の見学・説明を予定しています。加えて、車両組立ラインの見学やマツダのクルマづくりに関する説明などのプログラムを予定しています。 マツダは良き企業市民としての役割を果たすため、自動車産業に関する知識や技能を学んでいただく取り組みを推進しています。今後も積極的かつ継続的に社会貢献活動に取り組み、さまざまな接点を通じてお客さまの人生をより豊かにし、お客さまとの間に特別な絆を持ったブランドになることを目指してまいります。 本リリースの詳細は下記をご参照ください。 https://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2019/201908/190830b.html 概要:マツダ株式会社 詳細は www.mazda.co.jp をご覧ください。 Copyright 2019 JCN Newswire. All rights reserved. www.jcnnewswire.com source http://www.jcnnewswire.com/pressrelease/54058/3/

デンソー、人事異動を発表

Image
Aichi, Japan, Aug 30, 2019 - (JCN Newswire) - 株式会社デンソー(本社:愛知県刈谷市、社長:有馬 浩二)は、以下のとおり、9月1日付で人事異動を実施します。 9月1日付 グローバルマネジメント職1級 氏名/新役職/旧役職 吉村 聡史/技術企画部 半導体新会社準備室 技術戦略課 担当部長/パワーモジュール技術部 パワーモジュール戦略室 担当部長 小久保 直樹/パワトレインシステム開発部 開発基盤推進室長/パワトレインシステム開発部 実験・適合室長 村田 琢哉/パワトレイン生産技術開発部 担当部長/デンソー・コリア 出向 宮地 智弘/モビリティエレクトロニクス事業グループ Advanced Safety Solutions室長/モビリティシステム企画部 事業開発室長 栗原 敏久/トヨタ自動車(株) 出向/生産管理部 担当部長 本リリースの詳細は下記をご参照ください。 https://www.denso.com/jp/ja/news/news-releases/2019/20190830-01/ 概要:株式会社デンソー 詳細は www.denso.com/jp/ をご覧ください。 Copyright 2019 JCN Newswire. All rights reserved. www.jcnnewswire.com source http://www.jcnnewswire.com/pressrelease/54057/3/

Honda、原付二種スクーター「リード125」のカラーバリエーションを変更し発売

Image
TOKYO, Aug 30, 2019 - (JCN Newswire) - Hondaは、優れた実用性とスタイリッシュなデザインが好評の原付二種スクーター「リード125」のカラーバリエーションを変更し10月1日(火)に発売します。 今回、ツートーンカラーモデルには上質で深みのある色合いの「パールダークアッシュブルー」と、落ち着いた印象の「ポセイドンブラックメタリック」を新たに設定。またフロントブレーキキャリパーとリアサスペンションスプリングのカラーをレッドからブラックに変更することで、引き締まった足回りを演出しています。 単色モデルには鮮やかで上品な「キャンディラスターレッド」を新たに設定し、継続色をあわせた全6色の豊富なカラーバリエーションとしています。 リード125は、スタイリッシュで高級感のある外観に、環境性能に優れたグローバルエンジン「eSP(イーエスピー)」※1を搭載。シート下には利便性の高い大容量のラゲッジスペースを確保するとともに、省エネルギーで長寿命なLEDヘッドライトや、フロントインナーボックス内にスマートフォンなどの充電に便利なアクセサリーソケットを装備するなど、通勤や通学、レジャーまでさまざまなシチュエーションでの使い勝手に優れ、幅広い層のお客様に支持されている原付二種スクーターです。 本リリースの詳細は下記をご参照ください。 https://www.honda.co.jp/news/2019/2190830-lead125.html 概要:本田技研工業株式会社 詳細は www.honda.co.jp をご覧ください。 Copyright 2019 JCN Newswire. All rights reserved. www.jcnnewswire.com source http://www.jcnnewswire.com/pressrelease/54056/3/

フィリピンの大手不動産開発会社フィリンベスト社と日立が水処理エンジニアリング事業を行う合弁会社の設立について合意

Image
TOKYO, Aug 30, 2019 - (JCN Newswire) - フィリピン共和国(以下、フィリピン)の大手不動産開発会社Filinvest Development Corporation(President & CEO:Lourdes Josephine Gotianun Yap/以下、フィリンベスト社)と、株式会社日立製作所(執行役社長兼CEO:東原 敏昭/以下、日立)の子会社で海水淡水化RO*1システムなどの設計から製造、販売、メンテナンスを手がけるHitachi Aqua-Tech Engineering Pte. Ltd. (Managing Director:風間 裕介/以下、日立アクアテック社)は、このたび、フィリピンにおいて水処理エンジニアリング事業を行う合弁会社の設立について合意し、正式に契約を締結しました。本合弁会社は、2019年中に設立予定で、出資比率は、フィリンベスト社が60%、日立アクアテック社が40%です。今後、本合弁会社は、フィリンベスト社やその他デベロッパーによる都市開発、ホテル・リゾート向けを中心に水処理エンジニアリング事業を展開していきます。 フィリンベスト社は、ゴティアヌン財閥によるフィリピンの大手コングロマリットの1つであるフィリンベストグループにおいて不動産開発を手がけるグループ統括会社で、多くの都市開発、ホテル・リゾート開発などの実績があります。フィリンベスト社の100%子会社であるカントリーワイド・ウォーター・サービス社が、フィリンベスト社の開発案件において水処理設備などを提供しており、フィリンベスト社は、不動産開発事業において安定的な水インフラを供給する上で、上下水道事業における技術や実績を持つパートナーとの協業を検討していました。 一方、日立は、長年培ってきた水事業におけるOT*2およびプロダクトの実績・ノウハウに、多様な分野での豊富な実績と知見を持つITを組み合わせて、上下水道や海水淡水化などの水インフラの整備で、お客さまや社会の課題解決にグローバルに貢献しています。海外は、フィリピンをはじめとするアジアを注力エリアと位置付け、海水淡水化システムや高度下水処理などの差別化技術を中心に事業展開を進めています。また、日立アクアテック社は、これまでにアジアや中東を中心にROシステムを約500

ソニー、オリンパス株式会社による自己株式の買付けへの応募結果に関するお知らせ

Image
TOKYO, Aug 30, 2019 - (JCN Newswire) - ソニー株式会社(以下、当社)は、2019年8月29日付「オリンパス株式会社が実施する自己株式の買付けへの応募に関するお知らせ」でお知らせした通り、当社が保有するオリンパス株式会社(以下、オリンパス社)の普通株式のすべてについて、オリンパス社が実施する自己株式の買付けに応募しました。この度、かかる応募による株式譲渡(以下、本譲渡)の結果が確定しましたので、下記の通りお知らせします。 1.応募結果の概要 (1)応募前の所有株式数 68,975,800株(発行済株式総数に対する割合:5.03%) (2)応募株式数 68,975,800株 (3)売却株式数 68,975,800株(譲渡価額:80,356,807,000円(1株あたり 1,165円)) (4)売却後の所有株式数 0株(発行済株式総数に対する割合:0.00%) 2.今後の見通し 2019年8月29日付「オリンパス株式会社が実施する自己株式の買付けへの応募に関するお知らせ」においてお知らせしたとおり、本譲渡が、当社の2019年度連結業績見通しに与える影響は軽微です。 本リリースの詳細は下記をご参照ください。 https://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/news/20190830_ J.pdf 概要:ソニー 詳細は www.sony.co.jp をご覧ください。 Copyright 2019 JCN Newswire. All rights reserved. www.jcnnewswire.com source http://www.jcnnewswire.com/pressrelease/54053/3/

Honda、「FREED/FREED+」の改良モデルをホームページで先行公開

Image
TOKYO, Aug 30, 2019 - (JCN Newswire) - Hondaは、10月18日(金)にマイナーモデルチェンジを予定しているコンパクトミニバン「FREED(フリード)」「FREED+(フリードプラス)」に関する情報を、本日、ホームページで先行公開しました。 今回のマイナーモデルチェンジでは、フロントグリルやバンパーなどの変更を行うことにより、フリードの特長である「親しみやすさ」はそのままに、より洗練されたデザインへ進化させました。また先進の安全運転支援システム「Honda SENSING(ホンダ センシング)」を全タイプに標準装備とし、新たに後方誤発進抑制機能を追加しました。さらに、クロスオーバースタイルのエクステリアデザインが特長の新グレードCROSSTAR(クロスター)を追加し、遊び心と力強さを表現しました。 フリードは、2008年にコンパクトなボディーサイズと広い室内空間を備えたクルマとして誕生し、2016年のフルモデルチェンジでは、さらに広い室内空間と多彩なシートアレンジを実現。5ナンバー車ながら、居住性や使い勝手の良さを兼ね備えた「ちょうどいい」クルマとして幅広い層のお客様からご好評いただいております。 FREED先行公開ページのアドレスは以下の通りです。 https://www.honda.co.jp/FREED/new/ 本リリースの詳細は下記をご参照ください。 https://www.honda.co.jp/news/2019/4190830.html 概要:本田技研工業株式会社 詳細は www.honda.co.jp をご覧ください。 Copyright 2019 JCN Newswire. All rights reserved. www.jcnnewswire.com source http://www.jcnnewswire.com/pressrelease/54055/3/

富士通:独Commerzbank社の研究開発機関main incubatorが「デジタルアニーラ」を活用し、証券の組合せ最適化について実証

Image
TOKYO, Aug 30, 2019 - (JCN Newswire) - ドイツの大手銀行Commerzbank(コメルツバンク)社の研究開発機関であるMain Incubator GmbH(以下、main incubator:メインインキュベーター)は、このたび、富士通の量子現象に着想を得た組合せ最適化問題を高速に解く計算機アーキテクチャー「デジタルアニーラ」を活用し、カーリース契約の証券について、自社のローンポートフォリオを最適化する実証(PoC:Proof of Concept)を行い、有益な結果を得ることができました。 自動車メーカーは、流動資産の管理を最適化するためにカーリース契約を証券化して投資家に売却し、投資家は、これらの証券をリスクなどの特性ごとにカテゴリー分けし、銀行などと取引します。PoCでは、これらの発行された証券の最適な組み合わせを「デジタルアニーラ」で導き出し、将来の見込みについて有益な結果を出すことができました。 また、PoCでは、ポートフォリオの中から数千のカーリース資産についての最適化に重点を置きました。金額の制限や、多様なリスクを伴う特定資産の比率制限など、いくつかの規制を含む重大な要件を考慮して実施しました。 現在の標準的なプロセッサーでは、このような複雑な組合せ最適化問題の結果を導くには、非常に膨大な時間がかかります。将来、量子コンピュータは全ての組み合わせを同時に処理し、瞬時に結果を導くことができるかもしれませんが、その実用化までには数十年かかるといわれています。富士通の「デジタルアニーラ」は、デジタル回路を用い、量子現象に着想を得て開発されたもので、組合せ最適化問題を高速に解くことができます。main incubatorのPoCでは、実業務においてもそれが実証されました。 Main Incubator GmbH, Technology Expert, Augustin Dansiu氏のコメント 私たちはCommerzbankグループの研究開発機関として、ポートフォリオの最適化を実現するのに有効な技術かどうか検証するために富士通の「デジタルアニーラ」を選択しました。富士通の展示会「富士通フォーラム東京」で、「デジタルアニーラ」について初めて知り、その場で将来の技術として調査しました。その後、すぐに富士通

富士通と富士通エフサス、首都直下地震を想定した富士通グループ合同防災訓練を実施

Image
TOKYO, Aug 30, 2019 - (JCN Newswire) - 富士通グループは、富士通株式会社(注1)(以下 富士通)、株式会社富士通エフサス(注2)(以下 富士通エフサス)が主体となり、今回で25回目となる全国一斉の防災訓練を9月3日に実施します。 今回の富士通グループ合同防災訓練では、多数のお客様と当社経営機能に、重大な影響を与える首都直下地震を想定し、関西地区に臨時災害対策本部を設置して被災した富士通本社および関東周辺の事業所が連携して行う、初動対応から事業継続までの要領を確認します。 同時に、全国の富士通グループの各事業所では、災害発生直後の現地復旧対策本部の初動対応手順(従業員の安否確認、事業所建屋の被害状況確認、人命救護など)を図上で検証するシミュレーション訓練を実施します。 これらの訓練により、富士通グループ全体で災害発生時の迅速な初動活動体制を確立し、事業継続力の強化を推進します。 富士通グループ合同防災訓練の実施概要 1. 実施日時 2019年9月3日(火曜日) 12時30分から17時 2. 実施規模 富士通、富士通エフサスほか、グループ会社の約60事業所、約1,000名 3. 主な訓練内容 1) 首都圏甚大災害時の臨時災害対策本部・事業所間の連携と事業継続対応の検証 首都圏の被災に際して、関西に臨時災害対策本部を設置し、臨時災害対策本部と各部門対策本部の間でグローバルコミュニケーション基盤(注3)を活用して情報連携を図ります。特に被災地内に点在する保守拠点、製造拠点、営業拠点、富士通が管理するデータセンターなど各事業所における被害状況を富士通グループ全体で共有しながら、被災したお客様の事業継続支援および富士通グループの事業継続に向けて、災害発生7日後(168時間)までの対応を確認するシミュレーション訓練を実施します。 2) お客様のICTシステムの復旧支援対応を検証 富士通と富士通エフサスは、埼玉県で日本赤十字社さいたま赤十字病院様(注4)と、東京都では山崎製パン株式会社様(注5)にご協力頂き、お客様のICTシステムの復旧を支援する訓練を実施します。お客様からの復旧支援要請を受け、復旧要員の緊急出動、障害状況の確認・判断、保守部品の緊急輸送などの訓練を実施します。 3) 富士通グル

トヨタ・モビリティ基金、兵庫県豊岡市とともに、「人とモビリティがつながるまちづくり」に向けた取り組みを「豊岡演劇祭」を契機に開始

Image
Toyota City, Japan, Aug 30, 2019 - (JCN Newswire) - 一般財団法人 トヨタ・モビリティ基金(Toyota Mobility Foundation、以下「TMF」)は兵庫県豊岡市において、地域住民や観光客の移動の利便性向上、及び、地域活性化に向けた活動を開始します。 全国の多くの都市にて見られるように、豊岡市においても少子高齢化、人口減少等と連動して移動の不便が生じていますが、同市は対策として、文化芸術による地方創生を通じて、移動を含む地域課題の解決を目指しています。その活動の一環として、2020年度から「豊岡演劇祭」を開始予定であり、本年はその予行として「第0回 豊岡演劇祭(以下、演劇祭※1)」が9月6日~8日にて実施されます。 この機会を捉え、TMFはKDDI株式会社、全但バス株式会社、兵庫トヨタ自動車株式会社と共に、「路線バス等の走行位置の見える化」、「超小型モビリティ※2の無料貸し出し」、「地域住民向け回遊サービス※3」といった新たな移動の仕組みを導入し、11月末日まで実証実験に取り組みます。終了後には効果検証を行い、人とモビリティが繋がるより良いまちづくりに向けて、行政、公共交通事業者、地域の皆様、自動車産業関係者とともに活動を継続していきます。 取り組みの概要 (1) 路線バス等の走行位置の「見える化」 公共交通機関の利便性を向上し、地域住民、観光客による演劇祭会場への移動が容易になるよう、全但バス株式会社が運行する路線バスに、車両管理システム「Cariot(キャリオット。株式会社フレクト提供)」を搭載し、その走行位置をリアルタイムで「見える化」します。演劇祭中は、KDDI株式会社が市内3か所(城崎国際アートセンター、城崎温泉ツーリストインフォメーションSOZORO(そぞろ)、全但バス出石営業所)に設置するデジタルサイネージや携帯サイトにて車両の走行位置情報を表示します。演劇祭終了後は、地域の皆様が日々集う豊岡市民プラザ等にデジタルサイネージを設置し、取り組みを継続します。(実施期間:9月6日~11月末日) (2) 超小型モビリティの無料貸し出し 交通が不便な観光拠点への移動手段の構築、及び、高齢者を含む様々な方の気軽な外出機会の増加を目指し、近距離移動に適した超小型モビリティ15

NEC、ラグビーワールドカップ2019(TM)日本大会において多言語音声翻訳サービスを提供

Image
TOKYO, Aug 30, 2019 - (JCN Newswire) - NECは、ラグビーワールドカップ2019(TM)日本大会に向け、訪日外国人へのおもてなしに貢献するため、11言語に対応した多言語音声翻訳サービス「NEC翻訳」を提供します。本サービスは、スマートフォンやタブレット向けのアプリや専用端末として提供します(注1)。 日本全国の12開催都市では、本サービスを会場の来場者案内所のスタッフが利用するとともに、来日外国人が無料で利用することで、競技場へのスムーズな入場や各都市での観光促進を実現します。 今回提供する「NEC翻訳」は、国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)が開発した観光会話向けの高精度翻訳エンジンを活用しています。NECは、2017年11月より、日本語・英語・中国語・韓国語の4言語に対応したサービスを提供して来ましたが、今回、ラグビーワールドカップ2019(TM)日本大会の開催に向け、対応言語を日本語、英語、中国語(簡)、中国語(繁)、韓国語、タイ語、ベトナム語、ミャンマー語、インドネシア語、フランス語、スペイン語の11言語へ強化しました。 NEC翻訳は、1台で音声翻訳による双方向の会話ができ、また翻訳/逆翻訳結果はテキストでも確認可能なため、安心かつ容易に会話を進めることができるサービスです。 今回新たにテキスト入力による翻訳にも対応しました。また会話履歴から最大30件のお気に入りを登録することも可能となり、頻繁に利用される翻訳をお気に入りから呼び出すことで応対時間を短縮することができます。 NECは、公益財団法人ラグビーワールドカップ2019(TM)組織委員会観客サービス部へ「NEC翻訳」の専用端末とアプリを提供します。専用端末は12の競技場の案内所に設置され、案内誘導、忘れ物・落し物、迷子などの観客向けサービスを支援します。 また、競技会場となる自治体向けには外国人観戦客用IDを提供します。本大会では、約40万人の外国人が訪日するとの試算もあり(注2)、NECと各自治体はこうした外国人によるダウンロードをともに推進し、競技場に加え、地域の観光にも活用します。また、外国人の利用状況は、NECが個人情報を取得しない形でビッグデータとして蓄積し、各自治体へ提供、今後の外国人誘客やおもてなしの向上に利用可能で

HTSC Announces 2019 Interim Results

HONG KONG, Aug 30, 2019 - (ACN Newswire) - HTSC (Stock Code: 6886.HK; "The Company") announced its interim results for the six months ended June 30, 2019 ("Reporting Period"). The Company achieved RMB14.73 billion in total revenue and other income, a year-on-year increase of 22.94%, while the profit for the current period to shareholders of the parent company reached RMB4.06 billion, a year-on-year increase of 28.43%. As a result of the Company's pilot issuance of Global Depositary Receipts ("GDR") through the Shanghai-London Stock Connect, the Company's net assets grew significantly to RMB118.20 billion, a reflection of its continuing efforts to build on its competitive strengths. Enhancing Wealth Management Services through Online-offline Integration According to the report, the Company's customer base totaled over 13.28 million and the total assets of customer accounts amounted to RMB3.01 trillion. The Company's equity and fund tradi

Benefited From Technology, Globalization Strategic and Alibaba, BabyTree Is Leading the Industry Edge

ソニー、AIを活用した最先端AF性能を搭載 APS-Cセンサー搭載ミラーレス一眼カメラ『α6600』発売

Image
TOKYO, Aug 30, 2019 - (JCN Newswire) - ソニーは、フルサイズミラーレス一眼カメラの最先端技術を小型ボディに凝縮した、APS-CサイズのCMOSイメージセンサー搭載のレンズ交換式デジタル一眼カメラ2機種、『α6600』および『α6100』を発売します。『α6600』はα6000シリーズのフラッグシップモデルとして、最新世代の画像処理エンジンによる高画質の実現と、高画質性能を最大限に引き出す光学式5軸ボディ内手ブレ補正、長時間の撮影を支える高容量Zバッテリーに対応しています。 『α6100』は、充実した動画性能や180度チルト可動式液晶モニターを約396gの小型軽量ボディに凝縮し、手軽に本格的な撮影を楽しめるスタンダードモデルです。 今回発売の2機種は、APS-Cサイズの有効約2420万画素CMOSイメージセンサーExmor(R)(エクスモア)と最新世代の画像処理エンジンBIONZ X(R)(ビオンズ エックス)およびフロントエンドLSIを搭載。さらに、フルサイズミラーレス一眼カメラの開発で培った画像処理技術やリアルタイムトラッキング、リアルタイム瞳AFをはじめとしたAIを活用した最先端のAF性能を兼ね備えています。 加えて、APS-C対応のα(TM)(Alpha(TM))Eマウントレンズも2本新たに加え、APS-C対応商品群のさらなる充実を図るとともに、ひとつのマウントでフルサイズとAPS-Cサイズの両フォーマットをカバーし、豊富な専用レンズ群を生かせるEマウントの世界の拡充をさらに推進していきます。 本リリースの詳細は下記をご参照ください。 https://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201908/19-0829/ 概要:ソニー 詳細は www.sony.co.jp をご覧ください。 Copyright 2019 JCN Newswire. All rights reserved. www.jcnnewswire.com source http://www.jcnnewswire.com/pressrelease/54016/3/

ソニー、初の統合報告書「Corporate Report 2019」を発行

Image
TOKYO, Aug 30, 2019 - (JCN Newswire) - ソニー株式会社(以下、ソニー)は、財務・非財務情報を統合的に報告する「Corporate Report 2019」(統合報告書)を初めて発行しました。本日より、ソニーのIR(投資家向け)情報サイトにて公開しています。 当社は2018年度から3年間の中期経営計画(「第三次中期経営計画」)のテーマとして「持続的な社会価値と高収益の創出」を掲げ、長期視点での経営強化に取り組んでいます。その一環として、昨年社内において「サステナビリティ推進プロジェクト」を発足させ、長期的にソニーがどのように価値を生んでいくか(価値創造ストーリー)について、トップマネジメント、事業ユニットを含めたグループ横断での議論を重ねました。また、本社間接部門との議論や社外有識者へのヒアリングを含むマテリアリティ(重要課題)分析も実施しました。 「サステナビリティ推進プロジェクト」の議論をふまえ、今回発行する「Corporate Report 2019」(統合報告書)では、ソニーの存在意義、価値創造の仕組み、創出する価値、価値創造の基盤などを、あらためて整理して示しています。また、多様な事業を展開する当社がグループとして創出する価値と、各事業がそれぞれの事業領域とビジネスモデルを通じて創出する価値との関係を明確にするとともに、各事業における「ありたい姿」「事業の強み」「注目する社会・技術変化」「戦略」について概説しています。加えて、長期視点の経営を支えるコーポレート・ガバナンスや、価値創造の源泉となる「テクノロジー」「人材」といった事業基盤における取り組みについて紹介しています。 本報告書を通じて、投資家をはじめとするステークホルダーの皆さまに、当社の長期的な経営の取り組みに対する理解を深めていただくとともに、長期的な企業価値の向上に向けたさらなる対話につなげていきたいと考えています。当社の社会的責任に関する取り組みについては、本報告書に加えて、「サステナビリティレポート2019」において詳細な情報開示を行っています。 ソニーは、「クリエイティビティとテクノロジーの力で、世界を感動で満たす」というSony's Purpose(存在意義)のもと、「人に近づく」という経営の方向性を掲げ、ソニーならではの多

ソニー、高解像と小型軽量を両立した大口径標準ズームレンズ『E 16-55mm F2.8 G』と焦点距離525mm(35mm判換算)まで撮影可能な超望遠ズームレンズ『E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS』発売

Image
TOKYO, Aug 30, 2019 - (JCN Newswire) - ソニーは、デジタル一眼カメラα(Alpha) Eマウント用レンズとして、APS-C対応のGレンズ『E 16-55mm F2.8 G』、『E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS』の2本を発売します。 『E 16-55mm F2.8 G』は、焦点距離16mmから55mm(35mm判換算24-82.5mm相当)のズーム全域において開放絞りF2.8で、高解像と質量約494gの軽量設計を両立した大口径標準ズームレンズです。プロフェッショナルやハイアマチュアユーザーの期待に応える高性能レンズで、風景やポートレートをはじめ、日常のスナップフォト撮影にも適しています。 『E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS』は、焦点距離70mmから350mm(35mm判換算105mm-525mm相当)までをカバーする超望遠ズームレンズで、5倍ズームながら質量約625gの軽量かつコンパクトデザインを実現しています。旅行、スポーツ、イベントはもちろん日常風景やペット撮影などの幅広いシーンで、望遠撮影を気軽に楽しめるレンズです。 最新の光学設計とメカニカル技術を採用し、Gレンズならではの高い解像性能と美しいぼけ描写を小型軽量設計で実現するレンズ2本の追加により、ソニー製Eマウント用レンズは計54本(フルサイズ対応レンズ、APS-C対応レンズ、コンバーター含む)となります。 本リリースの詳細は下記をご参照ください。 https://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201908/19-0829B/ 概要:ソニー 詳細は www.sony.co.jp をご覧ください。 Copyright 2019 JCN Newswire. All rights reserved. www.jcnnewswire.com source http://www.jcnnewswire.com/pressrelease/54044/3/

广发证券公布2019年中期业绩

HONG KONG, Aug 30, 2019 - (亚太商讯) - 广发证券股份有限公司(「广发证券」或「公司」,联同其辖下附属公司,统称「集团」; HKSE:1776 ;SZSE:000776),中国资本市场最具影响力的证券公司之一,公布截至2019年6月30日止六个月(「报告期」)之中期业绩。报告期内,集团录得收入及其他收益总额人民币15,655百万元,同比增加37.08%;归属于本公司股东的净利润人民币4,140百万元,同比增加44.84%。于2019年6月底,集团多项经营指标仍然位居行业前列,总资产、净资产、营业收入及净利润均位列行业前五。 投资银行业务板块:股权融资领先行业,债券融资增长显著 2019年上半年,在上交所设立科创板并试点注册制等综合性改革的大环境下,公司紧跟政策变化,继续发挥均衡全能的投资银行业务优势,加大对重点产业龙头企业的覆盖,专门成立了科创板业务小组,积极储备符合科创板要求的科技创新型企业。报告期内,公司股权融资业务继续保持行业领先地位,完成股权融资主承销家数14家,行业排名第3;股权融资主承销金额122.34亿元,行业排名第6;其中,IPO主承销家数3家,行业排名第5;IPO主承销金额人民币10.43亿元。 在债券融资方面,公司继续坚定不移推进战略转型,集中优势力量开发优质客户,逐步优化客户结构和业务结构,并通过持续加强全面风险管理,夯实风险控制工作,推动债务融资业务的持续稳健发展。于报告期内,公司主承销发行债券78期,主承销金额达人民币784.29亿元,主承销金额同比上升178.29%。 财富管理业务板块:金融科技不断深化,锻造产品体系竞争力 报告期内,在行业监管力度加大、佣金率持续下降的同时,券商在客户引流、客户适当性、产品结构、服务模式及优秀人才引进等方面的竞争日趋激烈。面对激烈的市场竞争,广发证券以财富管理、机构经纪、科技金融和综合化为四轮驱动,以合规风控和体制改革为有力支撑,建立以客户需求驱动的财富管理产品体系,不断推进业务发展和转型。 公司继续深化科技金融模式,不断提升科技金融水准,取得良好成绩。截至报告期末,公司手机证券用户数超过2,533万,较去年底增长约15%。于报告期内,易淘金电商平台的金融产品销售和转让金额达人民币2,034亿元;公司股票基金成交量同比增加25.97%至人民币6.16万亿(双

天韵国际公布2019年中期业绩 整体稳步上扬

Image
HONG KONG, Aug 30, 2019 - (亚太商讯) - 中国领先的品牌加工水果产品销售商及制造商天韵国际控股有限公司(「天韵国际」及其附属公司统称「集团」)(股份代号:6836.HK) 公布截至2019年6月30日止六个月(「回顾期」)业绩。 回顾期内,集团荣获中国罐头工业协会颁发「改革开放40 年中国罐藏食品品牌」及2019 年度「中国罐藏食品领先品牌」「中国罐藏食品领先企业」荣誉称号三重荣誉,亦连续三年荣登中国品牌价值榜单,产品品牌强度为782,品牌价值首次越过人民币10亿元大关。卓越成绩有目共睹。 籍西部新基地 深挖四川潜力 根据四川省统计局发布2019年上半年四川经济形势主要经济指标,四川全省实现地区生产总值人民币 20,517.2亿元,同比增长7.9%,增速比全国平均水平高1.6个百分点。这是四川半年GDP首次突破2万亿元。其中,全省社会消费品零售总额达人民币 9,641.5亿元,同比增长10.5%,增速比全国平均水平高2.1个百分点。从数据反映,上半年四川省的经济继续运行呈现总体平稳、稳中有进的发展态势,主要经济指标增速高于全国平均水平、好于年初预期目标。 素有“天府之国”美称的四川,地域辽阔,资源丰富,地理环境优越,农作物种类繁多。四川的农副产品向来在全国占有极其重要的地位,是全国13个粮食主产区之一。除自然条件优厚外,四川亦受惠利好政策推动,过去几年,西部大开发和长江经济带建设的黄金发展机遇为四川的发展掀起序幕;而近年,四川亦大力推进出川通道和交通枢纽建设,综合立体交通优势明显,发展环境不断优化,对外开放水平显著提高。集团自2018年第三季与四川发展(控股)有限责任公司(「四川发展」)展开战略性合作,成功实现双方优势互补,四川发展为集团提供强劲的资金实力、拓展机会及信誉,大力推动集团更长远及可持续发展空间。 多元并购合作 力争成为中国内地及国际水果制品的标竿企业之一 集团于2019年1月与四川发展签订合作备忘录,双方将充分发挥各自优势于农业领域进行深入合作,包括打造原料基地、投资人才、技术、专业知识; 投资相关农业项目、为并购国内外优质农业产业项目提供必要的资本支持;同时于未来三年,双方计划投资共十亿元人民币于农业食品项目。此外,集团与四川怡展实业有限公司,四川发展国际控股有限公司的附属公司,已于近期在四川省成立合

GF Securities Announces 2019 Interim Results

HONG KONG, Aug 30, 2019 - (ACN Newswire) - GF Securities Co., Ltd. ("GF Securities" or the "Company", together with its subsidiaries, the "Group"; HKSE: 1776; SZSE: 000776), one of the most influential securities companies in China, announces its interim results for the six months ended 30 June 2019 (the "Reporting Period"). During the Reporting Period, the Group's total revenue and other income recorded RMB15,655 million, representing a year-on-year increase of 37.08%. The net profit attributable to owners of the Company rose by 44.84% year-on-year to RMB4,140 million. As of the end of June 2019, several of the Group's main operating indicators still ranked in the forefront of the industry, with its total assets, net assets, operating revenue and net profit ranking top 5. Investment banking business segment: industry-leading position in equity financing and significant growth in debt financing During the first half of 2019, under the

Tianyun International Reported a steady 2019 interim result with upward trend

Image
HONG KONG, Aug 30, 2019 - (ACN Newswire) - Tianyun International Holdings Limited ("Tianyun International", together with its subsidiaries, the "Group"), a leading seller and manufacturer of processed fruits products in China, announced its results for the six months ended 30 June 2019 ("Review Period"). During the Review Period, the Group was awarded triple honors by China Canned Food Industry Association, namely "China Canned Food Brand of 40th Anniversary of China's Reform and Opening up", "2019 China Canned Food Leading Brand" and "2019 China Canned Food Leading Enterprise". The Group was included in the Most Valuable Chinese Brands List for three consecutive years. According to the list, the Group's brand strength was valued at 782 and brand value exceeded RMB1 billion for the first time. Exploring Sichuan potentials through the new production base According to the main economic indicators data released by S

トヨタ自動車、7月 販売・生産・輸出実績を発表

Image
Toyota City, Japan, Aug 29, 2019 - (JCN Newswire) - トヨタ自動車(株)(以下、トヨタ)は、2019年7月のトヨタ、ダイハツ工業(株)(以下、ダイハツ)及び日野自動車(株)(以下、日野)の販売、生産、輸出実績を下記の通り発表しました。 また、詳細データ(ダウンロード素材)には、各地域・国における販売・生産・輸出実績の増減要因に加え、過去10年分の販売・生産・輸出実績、電動車販売実績、LEXUS販売実績が記載されています。 なお、直近2年においては、毎月の販売・生産・輸出実績、電動車販売実績、LEXUS販売実績も記載されています。 2019年7月 販売実績 トヨタ:世界販売は、4ヶ月連続の前年超え/国内販売(含軽)は、4ヶ月連続の前年超え/海外販売は、4ヶ月連続の前年超え グループ:世界販売は、4ヶ月連続の前年超え/国内販売(含軽)は、4ヶ月連続の前年超え/海外販売は、4ヶ月連続の前年超え 生産実績 トヨタ:世界生産は、4ヶ月連続の前年超え/国内生産は7ヶ月連続の前年超え/海外生産は、2ヶ月連続の前年割れ グループ:世界生産は、4ヶ月連続の前年超え/国内生産は7ヶ月連続の前年超え/海外生産は、2ヶ月連続の前年割れ 輸出実績 トヨタ:7ヶ月連続の前年超え グループ:7ヶ月連続の前年超え 本リリースの詳細は下記URLをご参照ください。 https://global.toyota/jp/company/profile/production-sales-figures/ 概要:トヨタ自動車株式会社 詳細は http://toyota.jp/ をご覧ください。 Copyright 2019 JCN Newswire. All rights reserved. www.jcnnewswire.com source http://www.jcnnewswire.com/pressrelease/53986/3/

エーザイ、抗菌作用が1週間持続 「イータック(R)抗菌化ウエットシート」新発売

Image
TOKYO, Aug 29, 2019 - (JCN Newswire) - エーザイ株式会社(本社:東京都、代表執行役 CEO:内藤晴夫)は、このたび、持続型抗菌成分「イータック(R)」を配合した「イータック(R)抗菌化ウエットシート」(雑貨)を本日、全国の薬局・薬店、ドラッグストアにて新発売します。 本製品の主成分である「イータック(R)」は、広島大学大学院 医歯薬保健学研究科 二川浩樹教授により開発された、持続型抗菌成分です。「イータック(R)抗菌化ウエットシート」で拭いた箇所に、「イータック(R)」の接着成分が化学結合して抗菌成分が固定化されることで抗菌作用が 1 週間持続します。 生活者の皆様、特に小さなお子様を持つお母様方は衛生意識が高く、ウイルス・菌対策は身近で関心の高いテーマです。 「イータック(R)抗菌化ウエットシート」は、小さいお子様をお持ちのお母様から、「家の中だけでなく、外でも使用したい」、「スプレーでは使用しづらい場所に便利に使いたい」という声が多く寄せられたことから、製品化されました。ノンアルコールで子育て世代にも使いやすいように配慮しており、身の回りのものの除菌・抗菌をはじめ、手や指先の汚れ落としとしてもご使用いただけます。また、本製品であらかじめ拭いておくことで、身の回りのものを抗菌バリアし、ウイルス・菌に備えることができます。水拭きしても効果が続きます。 持続型抗菌成分「イータック(R)」を配合した「イータック(R)」ブランドとして、ウイルス・菌のマスクへの付着を 24 時間防ぐ、マスク用スプレー「イータック(R)抗菌化スプレー」、衣類やぬいぐるみなどの布製品、キッチン用品等に 1 本で対応できる「イータック(R)抗菌化スプレーα」を発売しています。 このたび、「イータック(R)」ブランドに「イータック(R)抗菌化ウエットシート」が加わることで、除菌・抗菌の新しい選択肢を提案するとともに、ウイルス・菌を寄せ付けたくないと願う生活者の皆様のさらなるベネフィット向上に貢献してまいります。 本リリースの詳細は下記をご参照ください。 https://www.eisai.co.jp/news/2019/news201964.html 概要:エーザイ株式会社 詳細は www.eisai.co.jpを ご覧くだ

マツダ、2019年7月の生産・販売状況について(速報)

Image
HIROSHIMA, Japan, Aug 29, 2019 - (JCN Newswire) - マツダ株式会社の2019年7月の生産・販売状況の概況は以下のとおりです。 I. 生産 1. 国内生産 乗用車と商用車がともに増となり、前年同月実績を上回りました(+53.0%)。 【主要車種実績】 「CX-5」:34,337台(前年同月比+35.5%) 「MAZDA3」*1:16,810台(同+78.8%) 「CX-3」:11,714台(同+15.0%) 2. 海外生産 乗用車、商用車がともに減となり、前年同月実績を下回りました(-20.5%)。 【主要車種実績】 「MAZDA3」:12,066台(前年同月比-37.3%) 「MAZDA2」:10,613台(同+5.7%) 「CX-4」:4,144台(同-23.7%) II. 国内販売 乗用車が増となり、前年同月実績を上回りました(+9.8%)。 シェアは、登録車が4.6%(前年同月差+0.3ポイント)、軽自動車が2.0%(同-0.1ポイント)、総合計は3.7%(同+0.2ポイント)でした。 【主要車種実績】 「MAZDA3」*1:3,886台(前年同月比+206.5%) 「デミオ」:3,249台(同-4.8%) 「CX-5」:2,562台(同+12.9%) III. 輸出 北米、欧州、オセアニアなどの増により、前年同月実績を上回りました(+45.5%)。 【主要車種実績】 「CX-5」:31,193台(前年同月比+8.6%) 「MAZDA3」:12,111台(同+72.2%) 「CX-3」:11,478台(同+60.5%) IV. グローバル販売 米国、中国などの減により、前年同月の実績を下回りました(-3.2%)。 【主要車種実績】 「CX-5」:38,187台(前年同期比+6.0%) 「MAZDA3」*1:27,393台(同-14.8%) 「MAZDA2」*2:13,639台(同-0.8%) 本リリースの詳細は下記をご参照ください。 https://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2019/201908/190829a.html 概要:マツダ株式会社 詳細は www.mazda.co

東京電力HD・中部電力・日立・東芝、原子力発電事業(沸騰水型軽水炉)に係る共同事業化の検討に関する基本合意書の締結について

Image
TOKYO, Aug 29, 2019 - (JCN Newswire) - 東京電力ホールディングス株式会社、中部電力株式会社、株式会社日立製作所、および株式会社東芝(以下「4社」)は、原子力発電事業(沸騰水型軽水炉)(以下「BWR事業」)に係る共同事業化を目指した検討を行うことを目的として、本日(8月28日)、基本合意書(以下、「本基本合意」)を締結しましたので、お知らせいたします。 4社はこれまで、安全性および経済性の向上ならびに事業体制の強化を目指し、原子力発電所の運営・保全の高度化や製造・エンジニアリング能力の強化などについて、意見交換などを実施してまいりました。本基本合意は、これまでに行ってきた意見交換などの結果、BWR事業を将来にわたってより安全かつ経済的に運営し、原子力発電所の建設と運転につなげられるサステイナブルな事業の構築を目指し、4社が協力して検討を進めていくことで方向性が合致したことから締結に至ったものです。 原子力発電は、我が国のエネルギー政策において、低炭素の準国産エネルギー源として、安全性の確保を大前提に、長期的なエネルギー需給構造の安定性に寄与する重要なベースロード電源として位置づけられており、地球温暖化問題の本質的な解決のために必要な電源であります。 今後、4社は、世界有数のBWR事業に係る製造・エンジニアリング能力をもつメーカーと長年にわたって原子力発電所を運営・保全してきた知見・経験をもつ電力会社が業界の垣根を越えて各社の技術・知見を持ち寄り、相乗・補完効果を最大限に引き出すことで、安全性および経済性の向上と人財・技術・サプライチェーンの維持・発展に向けたサステイナブルな事業体制の構築を目指し共同事業化に向けた検討をしてまいります。 本リリースの詳細は下記URLをご参照ください。 https://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2019/08/0828a.html 概要:日立製作所 詳細は www.hitachi.co.jp をご参照ください。 Copyright 2019 JCN Newswire. All rights reserved. www.jcnnewswire.com source http://www.jcnnewswire.com/p

「第45回技能五輪国際大会」にて日立グループの選手がメダルを獲得

Image
TOKYO, Aug 29, 2019 - (JCN Newswire) - 8月22日から27日までロシア連邦・カザンにて開催された第45回技能五輪国際大会において、日本代表として日立グループから3名が出場し、菊池 優斗 選手 (株式会社日立ハイテクノロジーズ) が「CNCフライス盤」職種で銀メダルを、吉田 悠太 選手 (株式会社日立インダストリアルプロダクツ) が「溶接」職種で銅メダルを獲得し、沼畑 辰也 選手 (株式会社日立ハイテクノロジーズ) が「機械製図CAD」職種で敢闘賞を受賞しました。 日立グループでは、将来の日立グループの製造現場を支える優秀な技能者の育成および技能伝承を目的として1963年のアイルランド・ダブリン大会から技能五輪国際大会に出場しており、今大会を含む累計で、金賞38、銀賞19、銅賞22個のメダルを獲得しています。 技能五輪国際大会は、22歳以下(一部職種を除く)の若者が技能を競うことにより、参加各国の職業訓練の振興や青年技能者の交流・親善を目的として1950年より開催されています。今大会には、60以上の国・地域から1,300名を越える選手が出場し、56種目で世界一の技術・技能を競いました。 日立グループでは今後も「優れた自主技術・製品の開発を通じて社会に貢献する」企業理念を実現していくために、モノづくりを担う若手技能者育成と技能伝承を継続していきます。 本リリースの詳細は下記URLをご参照ください。 https://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2019/08/0828b.html 概要:日立製作所 詳細は www.hitachi.co.jp をご参照ください。 Copyright 2019 JCN Newswire. All rights reserved. www.jcnnewswire.com source http://www.jcnnewswire.com/pressrelease/53985/3/

デンソー、第45回技能五輪国際大会においてメダルを獲得

Image
Aichi, Japan, Aug 29, 2019 - (JCN Newswire) - 株式会社デンソー(本社:愛知県刈谷市、社長:有馬 浩二)は、8月22日から8月27日までロシアのカザンで開催された第45回技能五輪国際大会において、「産業機械組立て」(日本代表)で金メダル、「製造チームチャレンジ」(日本代表)で銀メダル、「CNCフライス盤」(ベトナム代表)で銀メダル、「メカトロニクス」(日本代表)で銅メダル、「CNCフライス盤」(タイ代表)で銅メダル、「クラウドコンピューティング」(日本代表)で銅メダルを獲得しました。また、その国の中での最高得点者に贈られる“ベスト・オブ・ネーション”を、「CNC旋盤」のタイ代表およびベトナム代表、「CNCフライス盤」のメキシコ代表がそれぞれ受賞しました。 第45回技能五輪国際大会には、グループとして過去最多の10職種20名の選手を派遣しました。日本代表として11名(「ポリメカニクス」、「製造チームチャレンジ」、「メカトロニクス」、「工場電気設備」、「移動式ロボット」、「産業機械組立て」、「クラウドコンピューティング」)、海外拠点からは、タイ代表として3名(「ポリメカニクス」、「CNC旋盤」、「CNCフライス盤」)、インドネシア代表として2名(「CNCフライス盤」、「工場電気設備」)、ベトナム代表として2名(「CNC旋盤」、「CNCフライス盤」)、メキシコ代表として2名(「CNCフライス盤」「プラスティック金型」)が出場しました。 デンソーは、1971年の第20回大会で初めて国際大会に出場し、これまでの通算成績は金メダル33個、銀メダル18個、銅メダル18個です。金メダルの獲得は、1991年の第31回大会以来、15大会連続となりました。 デンソーは、技術を形にする高度熟練技能とノウハウを、技術開発とともにものづくりの両輪と考え、技能者育成と技能の伝承に力を入れています。技能五輪の参加目的は、優秀な成績を挙げるだけではなく、技能五輪の訓練を通じて、若い技能者の心・技・体を磨き、将来の高度熟練技能者になりうる人材の計画的な特別訓練により、技能を伝承することです。 デンソーは今後も、技能五輪への取り組みを通じて、若手技能者育成と技能の伝承を継続していきます。 本リリースの詳細は下記をご参照ください。 htt

日清食品公布2019年中期业绩

Image
HONG KONG, Aug 29, 2019 - (亚太商讯) - 日清食品有限公司(「公司」,连同其附属公司统称「集团」;股份编号:1475),今天公布2019年6月30日止(「报告期」)之中期业绩。 集团收入按年增加1.1%至1,497.9百万港元(2018年︰1,481.6百万港元),主要受惠于在中国不同地区内的优质方便面销量之健康增长,惟部分被人民币汇率的负面影响及香港收入减少所抵销。集团的EBITDA 水平按年增长16.1%至230.3百万港元(2018年:198.3百万港元),期内EBITDA 利润率为15.4%(2018年:13.4%)。 本公司拥有人应占溢利为132.9百万港元,较去年同期的94.2百万港元按年增加41.1%,反映集团对营运开支的严格控制以及本地化的成果。每股基本盈利增加41.0%至12.37港仙(2018年:8.77港仙)。 香港业务 期内,香港业务的收入为626.4百万港元(2018年︰658.5百万港元),主要由于期内集团的香港捷菱有限公司(「MCMS」)分销业务中产品组合之变动,部分品牌产品终止分销所致。受惠于「日清品牌」的盈利提高、MCMS营运利润上升以及Kagome合营业务的额外贡献,期内香港业务的分部业绩增加11.8%至58.7百万港元(2018年︰52.5百万港元)。 集团一直透过推出新口味和新的面条类型以丰富其方便面产品组合。期内,集团为「日清品牌」旗下的招牌品牌「合味道」推出了两种全新口味。此外,集团于期内除了将正宗的日本拉面品牌「面屋武藏」引入至当前的联乘杯面系列,亦推出了一款全新的非油炸「棒乌冬」。 报告期内,集团积极加强其与相关品牌及其他食品的业务整合。其中,Kagome香港业务扩展顺利,充分融入现有的业务组合,并于期内推出新款口味蔬果汁及开拓新销售渠道;集团自家生产的谷物麦片产品的表现亦达到管理层的预期;另外,集团亦于期内推出了一系列的薯条产品,扩大了日清湖池屋的薯片产品组合。 中国业务 中国业务收入由去年同期的823.1百万港元增加5.9%(按当地货币计︰12.2%)至871.5百万港元,受惠于通过渠道拓展及向华东、华北及西部地区扩展,成功提高集团的招牌「合味道杯面」及「合味道大杯面」品牌在不同地区之销量。期内,中国业务的分部业绩由去年同期的69.8百万港元增加42.3%至

Nissin Foods Announces 2019 Interim Results

Image
HONG KONG, Aug 29, 2019 - (ACN Newswire) - Nissin Foods Company Limited (the "Company", and together with its subsidiaries, the "Group"; Stock code: 1475) today announced its interim results for the six months ended 30 June 2019 ("the reporting period"). Revenue of the Group increased by 1.1% year-on-year (YoY) to HK$1,497.9 million (2018: HK$1,481.6 million), primarily attributable to healthy growth in sales volume of the premium instant noodles from different regions in the PRC, though partly offset by the foreign exchange rate of the Renminbi and lower revenue from the Hong Kong operations. The Group's EBITDA grew by 16.1% YoY to HK$230.3 million (2018: HK$198.3 million) and EBITDA margin was 15.4% for the reporting period (2018: 13.4%). Profit attributable to owners of the Company was HK$132.9 million, representing an increase of 41.1% YoY from HK$94.2 million for the corresponding period of 2018, a reflection of the Group's stringent cont

InsureTech Connect Experience Expanding to Asia

Image
SINGAPORE / NEW YORK, NY, Aug 29, 2019 - (ACN Newswire) - Today, InsureTech Connect ("ITC") is proud to officially announce the launch of ITC Asia, taking place the 2nd-4th June 2020 in Singapore at the Suntec Convention Centre. Founded in 2016, ITC has grown spectacularly, representing the largest and most comprehensive gathering of insurance executives, entrepreneurs, and investors around the world. While ITC first launched in the United States, insurance is global. And, the question on the minds of ITC Founders Jay Weintraub and Caribou Honig was not whether to expand overseas but where. "'The Future of Insurance is Here.' That is the tagline for InsureTech Connect. And with Asia-Pacific forecasted to account for 42% of global premiums by 2029, the future of insurance is truly here," said Jay Weintraub, CEO and Co-Founder of InsureTech Connect. "With $3.8B already invested in Asia-Pacific insurtechs, the only thing we can predict about the futur

富士通、明治安田生命様 営業職員約3万人がタブレット端末を活用開始

Image
TOKYO, Aug 29, 2019 - (JCN Newswire) - 当社は、明治安田生命保険相互会社(執行役社長:根岸 秋男 以下、明治安田生命)様の全国の営業職員約3万人を対象に、新しいタブレット型次世代営業職員端末「マイスタープラス」を提供し、明治安田生命様において9月2日より順次運用を開始します。 「マイスタープラス」は、当社のWindowsタブレット「FUJITSU Tablet ARROWS Tab(アローズタブ) V727」シリーズをカスタマイズした最新型のタブレット端末で、業界最軽量と長時間駆動を実現しています。 背景 明治安田生命様では、各種手続きの電子化によるお客様の利便性向上やお客様への有益な情報提供を目的に、タブレット端末を活用してきました。当社はこの取り組みを全面的に支援し、長年にわたるタブレット端末の開発ノウハウや最新技術を結集して、お客様サービスのさらなる充実や強固なセキュリティの実現を目指す明治安田生命様の営業職員向けに「マイスタープラス」を開発・提供しました。 「マイスタープラス」の特長 1. 業界最軽量、長時間駆動のWindowsタブレット端末 バッテリーを着脱式から一体型に変更することにより、明治安田生命様の従来端末と比較して約16%の軽量化を図り、業界最軽量の737gを実現しました。駆動時間(注1)については、従来の2倍相当の約10時間を実現すると同時に、営業現場でのタブレット用専属ペンの電池切れを防ぐため、瞬間充電ペンを採用し、わずか15秒の充電で90分の利用を可能としました。また、透明度の高い12.3インチ液晶パネルを採用するなど、自宅や職場など、営業職員がお客様の希望にあわせて提案や手続きが行えるように、見やすさや使いやすさ、軽さを追求しました。 2. 強固なセキュリティで安心・安全をサポート 大切なお客様情報を明治安田生命様のシステムセンターで一元管理して端末内には保持しないという既存のデータレス化に加え、「Windows 10」の生体認証「Windows Hello」対応のIRカメラを搭載し、生体認証(顔認証)機能を実装しています。これにより、営業職員による本人認証作業の簡素化と高いセキュリティの両立を実現しています。 3.「マイスタープラス」を活用した、営業職員の対面サービス

InsureTech Connect Experience Expanding to Asia

Image
SINGAPORE / NEW YORK, NY, Aug 29, 2019 - (ACN Newswire) - Today, InsureTech Connect ("ITC") is proud to officially announce the launch of ITC Asia, taking place the 2nd-4th June 2020 in Singapore at the Suntec Convention Centre. Founded in 2016, ITC has grown spectacularly, representing the largest and most comprehensive gathering of insurance executives, entrepreneurs, and investors around the world. While ITC first launched in the United States, insurance is global. And, the question on the minds of ITC Founders Jay Weintraub and Caribou Honig was not whether to expand overseas but where. "'The Future of Insurance is Here.' That is the tagline for InsureTech Connect. And with Asia-Pacific forecasted to account for 42% of global premiums by 2029, the future of insurance is truly here," said Jay Weintraub, CEO and Co-Founder of InsureTech Connect. "With $3.8B already invested in Asia-Pacific insurtechs, the only thing we can predict about the futur