NEC、杉並区で「スマート街路灯」の実証を開始
「スマート街路灯」は、無線通信機を用いた街路灯のネットワーク化により、街路灯の稼働状況を一元管理し、照明切れや搭載機器の故障への迅速・効率的な対応や、季節や天候、エリアに応じた1灯毎のきめ細かな照度設定が可能です。また、カメラや各種センサーを装備することで、街に関する様々なデータを効率的に収集し、街の安全・安心や住民・来街者の利便性向上につながる分析が可能です。
今回の実証では、既存の街路灯に後付けするだけでスマート化が可能なヘッドモデル型を採用し、照度変更に対応する照明、ネットワークカメラ、マルチセンサー(照度、温湿度、振動・傾斜)、水位センサーを杉並区内の善福寺川周辺など計12灯に設置します。
これにより、照明やカメラ映像からの水位、また各種センサーの状況を区役所内のパソコンから地図上で確認でき、異常時にはアラーム通知することで、早急な対処が出来るよう検証していきます。
NECは2020年度までの3カ年の中期経営計画「2020中期経営計画」においてセーフティ事業をグローバルでの成長エンジンに位置づけています。本実証は、「NEC Safer Cities」(注)実現に向けたソリューションやサービスの開発を加速・強化するものであり、安全・安心な街づくりに貢献していきます。
本リリースの詳細は下記をご参照ください。
https://ift.tt/2Y7dQTi
概要:日本電気株式会社(NEC)
詳細は www.nec.co.jp をご覧ください。
Copyright 2019 JCN Newswire. All rights reserved. www.jcnnewswire.com
source http://www.jcnnewswire.com/pressrelease/53269/3/